チューニングや単音練習などを経て、いよいよ「コードを覚えよう!」という段階に入ります。これは初心者向け情報のお決まりのパターンに思います。
そしておそらく皆さんが最初に挑戦したコードは「Cメジャー」ではありませんか?
「Cメジャーは基礎中の基礎」「一曲の中で必ずと言っていいほど出る」「絶対に覚えましょう!」と。
全くその通りなのですが、実は未経験者にとっては「Cメジャーは割と難しい」です。
特に「ただ単にCメジャーを押えて弾くだけならできるが、コード進行の中でコードチェンジが追いつかない」という経験はないでしょうか。
その理由は単純に「左手の指を三本も使うから」です。
私の肌感覚的に「指一本→楽勝」「指二本→まだ大丈夫」「指三本→一気に難しくなる」「指四本→本ブログにおける初心者のレベルでなければ無理」「指五本(セーハ)→もはや初心者ではない」というところです。
よってまずは「基本的に左手の指は二本しか使わず、それっぽいコードで進行していく」ということをしていきます。今後このコードのことを「サボりコード」と呼びます。
コメント