いよいよサビまでやってきました、一曲通しまであと少しです
さてまずはU-FRETのコードを見てみましょう
まずは「風に吹かれて~足跡」までいきます
コード進行は「G→D→Em→A→C」ですね
この中でサボりコードを習得していないものは「A」だと思います
サボりコードの基本ポリシーは「指二本(逆を言うと三本以上使わない)」としているのですが、この「A」は「指一本」で押さえます
よってAはAで進めたいと思います
押さえる位置はU-FRETのままですので割愛しますが、指のフォームは下記の通りです

人差し指で2フレの「4弦・3弦・2弦」をぐっと押さえます
この時「1弦は開放弦=触ってはいけない」ということに注意してください
よって人差し指は写真のように少し斜めに押さえて1弦に触れないようにすると弾きやすいです
この「一本の指で複数の弦を押さえる」ということが非常にやりにくいと思うのですが、「A」に関しては一本の指で完結しますので徐々に慣れてくると思います。
<コードAのサウンド>
さて、これでサビを弾くために必要なコードに触れたことになりますが、まだまだ慣れが必要だと思います
慣れるためにも、実際にサビの演奏に挑戦してみましょう!
コメント